趣味として日本ミツバチの蜂蜜は採蜜されるのですが、
生活をかけられるほどいい条件のミツバチではなかったのです。
なので、日本国内に出回っている日本ミツバチだけの蜂蜜も本当にわずかで希少性がかなりあるのです。
遠心分離法で蜜だけを集める西洋ミツバチと違い、
日本ミツバチの蜂蜜生産法は巣がもろいため、
巣ごと掻き出して中にある蜂蜜・ローヤルゼリー・花粉・蜂の子・蜜ろうもろとも生で粗目のアミを通しただけのものです。
なので生きた酵素だらけで、栄養が豊富。
日本みつばちは西洋みつばちとは異なる酵素を持っており、
酵素の違いが味の違いをもたらします。
蜂が花の蜜を巣に持ち帰り、酵素を加え、旋風行動によって水分を飛ばし濃縮しながら熟成されたものが日本ミツバチの蜂蜜です。
単なる花の蜜を集めたものではないのです。
加えて花に対する嗜好性も異なるため、日本ミツバチの蜂蜜は独特で
唯一無二、濃厚で豊かな味や香りが楽しめます。
古来より「通」の人々の民間薬・滋養食として重宝してきた歴史があります。 |